久留米鳥類センター、丹頂の幼鳥の羽ばたき
2010年07月19日
親鳥に負けじと、幼鳥もさかんに羽を羽ばたかせます。

この時は、ちょうど後ろから撮れたので、
幼鳥が翼を大きく広がる様が、豪快に写っています。
非常に力強い羽ばたきで、今にも本当に飛び立ちそうです。
親離れの時期も近いですね~♪

この時は、ちょうど後ろから撮れたので、
幼鳥が翼を大きく広がる様が、豪快に写っています。
非常に力強い羽ばたきで、今にも本当に飛び立ちそうです。
親離れの時期も近いですね~♪

久留米鳥類センター、丹頂の親鳥の羽ばたき
2010年07月19日
やはり鳥達も暑いのか、以前はあまり羽ばたく事がなかった親鳥も、
今日は盛んに羽を羽ばたかせて風を送ったり、
涼を取ったりしているようです。

曇り空で光量不足な上、羽ばたきが早いのでブレてしまっていますが、
これもまた味があっていいかなと思い、UPしました。
羽の動きが、躍動感があってよいですよね~♪
今日は盛んに羽を羽ばたかせて風を送ったり、
涼を取ったりしているようです。

曇り空で光量不足な上、羽ばたきが早いのでブレてしまっていますが、
これもまた味があっていいかなと思い、UPしました。
羽の動きが、躍動感があってよいですよね~♪

久留米鳥類センター、タンチョウの幼鳥のアップ
2010年07月19日
タンチョウの幼鳥の、正面のアップです。

どうです、この堂々たる姿!
人間だと、中学生くらいのイメージなんでしょうかねぇ?
この可愛い姿も、スグに伸びて、大人になってしまうと思うと、
なんだか感無量な感じもしますね~。

どうです、この堂々たる姿!
人間だと、中学生くらいのイメージなんでしょうかねぇ?
この可愛い姿も、スグに伸びて、大人になってしまうと思うと、
なんだか感無量な感じもしますね~。

久留米鳥類センター、羽と足を伸ばす丹頂の幼鳥
2010年07月19日
羽を伸ばすのは、翼の運動かなぁ~と、なんとなくわかるのですが、
なぜか、同時に、よく同じ側の足も後方に伸ばしています(苦笑)

バランスを取る為なんでしょうかねぇ~?
なんとも愛嬌があって、可愛いポーズです♪
なぜか、同時に、よく同じ側の足も後方に伸ばしています(苦笑)

バランスを取る為なんでしょうかねぇ~?
なんとも愛嬌があって、可愛いポーズです♪

久留米鳥類センター、タンチョウの幼鳥の伸ばした羽
2010年07月19日
<この時期の丹頂の幼鳥は、羽づくろいもさかんにしますし、
また、たまにしたの写真のように、
片側ずつ、ゆっくりと羽を伸ばしきって、
羽ばたく練習をしています。

ついこの前までは、手羽先のから揚げのようだった(ヲイ)翼ですが、
今ではしっかりと風をつかまえ、
今にも飛び立てそうな立派な羽を生やしています。
優美なものですねぇ~♪
また、たまにしたの写真のように、
片側ずつ、ゆっくりと羽を伸ばしきって、
羽ばたく練習をしています。

ついこの前までは、手羽先のから揚げのようだった(ヲイ)翼ですが、
今ではしっかりと風をつかまえ、
今にも飛び立てそうな立派な羽を生やしています。
優美なものですねぇ~♪

久留米鳥類センター、タンチョウの幼鳥
2010年07月19日
梅雨が明けるのを待って、久しぶりに久留米の鳥類センターを訪ねました。
タンチョウのヒナが、どれだけ大きくなっているか楽しみにしていたのですが、
一目見てビックリです!!

もう、「ヒナ」というよりも、
「幼鳥」と呼べるくらいの大きさに成長していました。
この頃の成長の早いのは知っていましたが、
やはり、実物を見ると、思っていた以上の成長スピードに驚かされます。
まだ若干、ヒナの面影が残っていますが、
顔の周りなどに羽毛が生え揃うと、
もう立派に「若者」ですねぇ~~。
タンチョウのヒナが、どれだけ大きくなっているか楽しみにしていたのですが、
一目見てビックリです!!

もう、「ヒナ」というよりも、
「幼鳥」と呼べるくらいの大きさに成長していました。
この頃の成長の早いのは知っていましたが、
やはり、実物を見ると、思っていた以上の成長スピードに驚かされます。
まだ若干、ヒナの面影が残っていますが、
顔の周りなどに羽毛が生え揃うと、
もう立派に「若者」ですねぇ~~。

バラの品種、満開のピース
2010年07月13日
個人的に、非常に好きで、世界的にも評価の高いバラ、
「ピース」の満開時の写真です。

今年の春は、気象が低かったり、急に暑くなったりと、
植物にはあまり好ましくない天気が多かったのですが、
この時は、満開に咲き誇ったピースが、出迎えてくれました。
花びらの一枚一枚が、喜びを表現してるかのようです♪
「ピース」の満開時の写真です。

今年の春は、気象が低かったり、急に暑くなったりと、
植物にはあまり好ましくない天気が多かったのですが、
この時は、満開に咲き誇ったピースが、出迎えてくれました。
花びらの一枚一枚が、喜びを表現してるかのようです♪
